クリニックブログ

  • blog

    近視について

    学校健診で視力低下を指摘され、受診されるお子様の来院もひと段落しました。

    よく、「治らないのか?」と聞かれますが、

    近視=病気、悪い目ではありません。

    ほとんどの方がお考えになる、いい目=正視(遠くが見やすい目)

    近視=近くが見やすい目 とも言えます。

    とは言え、強度近視に進行すると、様々な病気のリスクが増えますので、

    進行予防に努力することは大切です。

    現在、

    ●低濃度アトロピン点眼

    ●遠近両用コンタクトレンズの使用

    ●遠近両用メガネの使用

    なども、行われていますが

    まずは、しっかり視力検査を行い、眼鏡を適切に使用することが大前提です。

     

    2022.07.26

  • blog

    片頭痛

    コロナ禍で、片頭痛の患者様が増えている印象です。

    特に、お子様(小学生~中学生)の患者様も増えてている印象です。お子様が「頭が痛い」「疲れやすい」と受診されるケース。

    視力検査しても異常がない。こういう場合、お子さまの訴えは大人に伝わりにくく「さぼり」「仮病」「やる気の問題」など誤解される場合も多いと思います。頭痛の原因としては、脱水等の体調不良(朝食をとらない)、スマホ等のやりすぎによる眼精疲労なども考えられますが、片頭痛も見逃されていると思います。

    片頭痛はストレス、激しい運動、天候の急激な変化、睡眠不足など様々な原因で起こります。特に、強い光(LED)の関与も考えられています。もし、お子様の部屋が白で統一されており、LEDの明るすぎる部屋でしたら、光量を落とす、ひかりを柔らかい色にする、緑を増やすなどの工夫が有効かもしれません。

    いずれにしても、頭痛を頻繁に訴える場合は、小児科の先生等にご相談されるのがよろしいかと思います。

    2021.11.30

  • blog

    これからブログを始めます。

    宜しくお願い致します。

    2020.03.18

CATEGORYカテゴリー

RECENT POSTS最近の投稿

ARCHIVE月別アーカイブ

クリニックブログ
Clinic BLOG

お問い合わせはお気軽にContact

川崎市にお住いの方で
目のことでお困りでしたらご相談ください。

044-211-8115 044-211-8115